
最近、いろんな店舗で
割れない素材の食器が並んでいるのを見かけて
気になって幾つか購入してみました。
割れない食器なんて安っぽくてダサいと
思っていたのですが、すごい偏見でした!
使ってみたら
軽くてデザインもオシャレ‼️
私もなのですが陶器だとうっかり
割ってしまう事が多い方に おススメです‼️
料理を盛り付けても美味しそうに映えます❗️
災害時にも危険⚠️度が減らせる割れない食器

木目オーバルプレートブラウン25センチ
楕円形の大きめサイズのお皿は
ダイソーの300円商品です。
我が家では普段からカレーライスやサラダ、
ご飯とおかずを一瞬に盛り付けて
ワンプレートに❗️毎日フル活用しています。

食器洗い機、電子レンジ、OK🙆♀️
そのままラップを掛けて冷蔵庫にも使えて
お得な商品です‼️





こちらは近所のスーパー食器コーナーで
見つけたスープカップ&スープトレイです。
お値段
スープカップ657円、スープトレイ547円
どちらも半額で購入しました。
サイズ感も丁度良く
スープは勿論、お茶碗代わりや煮物小鉢代わりに
熱にも強くお茶、コーヒーにも。
凄く便利です。普段使いならレンジにも使えます
おススメしておいて申し訳ないのですが
スーパーの商品なので全く同じ物は
手に入りにくいかも知れません。
今回は割れない食器をおススメしたかったので
すみません🙏 購入されたい方は
類似商品をネットなどで探されることを
おススメします‼️
100均一ダイソー、セリアさんに売っている
木製食器もステキですが
水で洗えない災害時には撥水加工の物が
衛生面で安心出来ます。
災害時、食器を汚さない為の提案です、



クッキングシートを
器の幅➕10センチの長さに切り
両端をギュッと絞り完成‼️
形作らず 敷くだけでもOK🙆♀️
器がちょっと汚れてもサッとふくだけ‼️
でも出来る限り汚さないのが基本です。


クッキングシートを約20センチに切り
クシュクシュと一度丸めて広げ、
カップの中に入れ形に合わせて端を間に織り込み
完成です‼️


四つ折り、更に三角、作り折り線を作る


クッキングシートを お皿の形に合わせるよう
織り込んでます。食事で汚れなければ
どんな風にしてもOK🙆♀️です。
アルミホイルやビニール袋も同じ様に使えますが
料理を盛り付けても美味しそうに見えるのは
クッキングシートが1番推しですが
目の前にある物で代用出来ればなんでも
大丈夫です。衛生面を考慮して手袋をお使い
頂くと更に安心です。
おススメなので是非
防災備蓄の仲間に入れてみて下さい。